本ページはテスト中で記載内容は全てダミーです

ボランティア募集

この度の災害で、被害を受けられた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
浜松市社会福祉協議会では、皆様の生活復興を支援するため、7月〇〇日()から浜松市災害ボランティア本部を開設します。
ボランティアにお手伝いをお願いしたい方、ボランティアをしたい方を募集します。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

ボランティア活動日

Facebookページでご確認ください。

 

ボランティア活動時間

9:00~16:00(受付時間:9:00~11:00)

募集範囲

新型コロナウィルス感染拡大防止のため静岡県内在住の方に限って募集をします。
活動を希望する方は下記申込フォームからお申込みください。10名以上で活動を希望する方は団体用フォームでお申し込みください。

募集人数

  • 個人・団体ともにとくに制限はありません。

活動内容

  • 災害ゴミなどの屋外への運び出し
  • 家具や室内のふき掃除泥おとし作業
  • 屋内の泥のかき出し作業
  • 被災した地域への聞き込み(ニーズ調査)

持ち物

汚れても良い服装、軍手、雨具、帽子、タオル、着替え、保険証、食事、飲みもの等
あると良いもの(安全靴・踏み抜き防止中敷き・ヘルメット・防塵マスク・ゴーグル)

その他・注意事項

天候などの状況により室内作業になる場合があります。
最新情報はFacebookページに随時掲載しておりますので、ご確認ください。

大歓迎

  • 軽トラック持ち込み
  • 資機材持ち込み(床水切り・デッキブラシ等)

被災された方へ

  • ご家庭で下記のような活動についてボランティアがお手伝いいたします。
    ・災害ゴミなどの屋外への運び出し
    ・家具や室内のふき掃除・泥おとし作業
    ・屋内の泥のかき出し作業 など
  • 詳しくはこちらのチラシをご覧ください。

【問い合わせ・依頼先】
お住まいの区によって申込先が異なります。
【中区】浜松市中区災害ボランティアセンター TEL:090-XXXX-XXXX FAX:(053)XXX-XXXX
〒432-8035 浜松市中区成子町140-8〔浜松市福祉交流センターボランティアビューロー〕

【東区】浜松市東区災害ボランティアセンター TEL:090-XXXX-XXXX FAX:(053)XXX-XXXX
〒435-0007 浜松市東区流通元町20-2〔産業展示館北館〕

【西区】浜松市西区災害ボランティアセンター TEL:090-XXXX-XXXX FAX:(053)XXX-XXXX
〒431-0102 浜松市西区雄踏町宇布見9984-1〔雄踏総合公園テラスハウス〕

【南区】浜松市南区災害ボランティアセンター TEL:090-XXXX-XXXX FAX:(053)XXX-XXXX
〒432-8051 浜松市南区若林925-1〔可美市民サービスセンター〕

【北区】浜松市北区災害ボランティアセンター TEL:090-XXXX-XXXX FAX:(053)XXX-XXXX
〒431-2103 浜松市北区新都田三丁目13-1〔新都田市民サービスセンター〕

【浜北区】浜松市浜北区災害ボランティアセンター TEL:090-XXXX-XXXX FAX:(053)XXX-XXXX
〒434-0031 浜松市浜北区小林1272-1 〔ふれあい交流センター浜北〕

【天竜区】浜松市天竜区災害ボランティアセンター TEL:090-XXXX-XXXX FAX:(053)XXX-XXXX
〒431-3314 浜松市天竜区二俣町二俣530-18〔天竜保健福祉センター〕

 

よくある質問

Q. 持ち物は、何をもっていけばよいですか?

ボランティア募集のページでご確認ください。

Q. ボランティア保険はどこで加入できますか?

  • 市町村社会福祉協議会で申し込みを受け付けています。
  • 災害時には特例でWEBによるボランティア活動保険の加入ができます。
  • 休日等で地元の社会福祉協議会で加入できなかった方は、ネットからお申込みができますのでご利用ください。
    ボランティア保険加入のお申込み

Q. ボランティア保険は基本タイプと天災タイプ、どちらに加入すれば良いですか?

どちらでも構いません。ただし、ボランティア活動中に地震・噴火または津波が起きたことによりケガした場合は、天災タイプ加入者のみ補償の対象となります。ボランティア保険に関する詳細は、こちらでご確認ください。

Q. ボランティア参加の当日受付はしていますか?

新型コロナウィルス感染拡大防止のため現在は事前登録制としています。

Q. ボランティアはいつまで受け付けていますか?ニーズはありますか?

ボランティアニーズは日々変化していきます。
ボランティア活動に関する最新情報はFacebookページでご確認ください。

ボランティア保険

  •  現在設置されている、(社協)災害ボランティアセンターの活動に参加する場合に限り、WEBによる加入ができます。
  • WEB申込はこちら→ボランティア保険加入のお申込み

高速道路無料化手続き

ボランティアセンターや自治体窓口での事前手続きが不要になり、簡素化されました。
(災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について NEXCO東日本)
ボランティア車両証明書の様式は、こちらから印刷してください。

アクセス

【中区】浜松市中区災害ボランティアセンター

【東区】浜松市東区災害ボランティアセンター

【西区】浜松市西区災害ボランティアセンター

【南区】浜松市南区災害ボランティアセンタ

【北区】浜松市北区災害ボランティアセンター

【浜北区】浜松市浜北区災害ボランティアセンター

【天竜区】浜松市天竜区災害ボランティアセンター

活動人数・件数

各災害ボランティアセンターの活動人数グラフとデータです。

累計と継続ニーズ

活動人数の具体的なデータは以下のシートをご参照ください。
詳細データ

 

連絡先

社協HP/Facebook/Twitter